はじめての物忌み ( 1 / 2 )

 



「せっかく丸一日ともに居られる日に、説教か講釈しかしない男を呼ぶとは……神子殿も物好きだね」

昨日の帰り際、翡翠に言われた言葉を思い出して花梨は溜め息をついた。

(…まあ、確かに楽しくおしゃべり…というタイプではないけれど、何でだろう、あの人のお話はとっても分かりやすくて、勉強になるし、ずっと聞いていたくなっちゃうんだよな……)

普段は怨霊退治や具現化の合間にしか聞けない話を、ゆっくり聞かせてもらえたら…という思いで、花梨は最初の「物忌み」へ誘う文を送っていた。

(あ…! でも…!!)

突然ある事実に思い当たり、顔色が変わる。

そのとき、訪いを告げる声が聞こえた。




「……神子殿…?」

目の前で必死に謝る花梨に、幸鷹は首を傾げた。

「…なぜ謝られるのですか? 文のあて先を間違えられたとか?」

「ち、違うんです!」

ぶるんぶるんと首を左右に振る。

「あの……私、幸鷹さんのお話が聞きたくて、考えもなしにお呼びしちゃって。
でも、幸鷹さん、すごく忙しいですよね。こんなことで一日取られるのって、大迷惑ですよね。
それに気づきもしないで、私…!」

花梨の言葉を聞いて、幸鷹が穏やかな笑みを浮かべた。

「…そのようなことを気にされていらしたのですか。いいえ、これもお役目のうちです。
あなたが私の話を聞きたいと思ってくださったこと、うれしく思いますよ」

「幸鷹さん…」

優しい声に励まされて、花梨はようやく顔を上げた。

安心させるように、幸鷹が微笑みかける。




「偶然でしょうが、あなたがお送りくださった文の色…淡萌黄は私が最も好きな色なのです。春の生命の萌え出ずる色であり、秋の実りを招く色でもある……」

「幸鷹さんのイメージ……印象に一番近い気がして、あの色を選んだんです。
気に入ってもらえたならとってもうれしいです!」

ようやく笑顔が戻ったのを見て、幸鷹は安堵した。

花梨は、華奢な少女の外見からは想像できないほど強い意志をもち、信念を貫こうとする面がある一方で、人の心の機微に敏感で、相手が傷つくことを極端に恐れる面も持っている。

自分は八葉なのだから、そんな気遣いをせずにつきあってもらいたい…と、幸鷹は願っていた。



* * *



「……内裏と政の仕組みは、おおよそ以上のようになっています」

難解な役職名や複雑な機能をできる限り整理しながら、幸鷹は語り終えた。

必死でメモをとっていた花梨は、ほっと一息つく。

「急ぎすぎましたか?」

「いえ、今まで聞いて分からなかった単語がたくさん出てきて、うれしかったです。
私たちの世界と似ている所もあるし」

「似ている所…」

今度は幸鷹が興味を持った。

「神子殿の世界では、政はどのように行われているのですか?」

いきなり大きな質問をされて、花梨は焦る。

「ええっ? わ、私も詳しいわけじゃありませんけど、京と一番違うのは、貴族がいないことかな」

「では、誰が政を?」




「私たちの世界には身分がないんです。
だから、みんなの投票で選ばれた人が代表して政治…政を行います。
私はそういう世界から来たから、イサトくんが『下の人間』って言うの、つらいんです」

「………」

幸鷹は黙り込んだ。

花梨は、貴族である幸鷹を不快にさせてしまったのかと思ったが、考え込んでいる彼の横顔は、むしろ必死に何かを探ろうとしているようだった。

「…あの……、きっと想像がつかないですよね、そんな世界…」

しばらくしてから、花梨が言った。

ふっと思考を中断して、幸鷹が彼女を見る。

「……そう…ですね。ただ……なぜでしょう、どこかで深く納得している気もします」

「…?」




緊張を解いて、幸鷹が微笑む。

「以前、京の道が真っ暗だという話をしましたね」

「ええ、はい。街灯がないからって」

花梨は記憶をたどりながら答えた。

「そう。神子殿は夜の間も道を照らし続ける灯りについてお話しになった。私も同じことを考えたことがあると申しました。そのときの感覚に似ています。見たことがないはずなのに、当然のことのように思える…」

花梨がにっこり笑う。

「いずれは京にも必要になるからじゃないですか? 幸鷹さんは京のことを真剣に考えているから、そういう発想ができるんだと思います」

「…だといいのですが」

いまひとつ納得しきれない様子で幸鷹は話を打ち切った。